冊子印刷の製本の方法について

中綴じや無線綴じと言った綴じが行われている印刷物の事を冊子印刷と言います。冊子と言うのは、複数のページで構成されている印刷物を冊子印刷物と呼んでいるのです。会社案内なども冊子印刷の一つであり、製品カタログや展示会のパンフレットなども同じです。但し、1枚の用紙に片面もしくは両面に印刷が行われているものは冊子ではなく、ペラ物や単にチラシと呼ばれている印刷物であり、製本が行われて綴じられているか否かで冊子かどうかが決まると言う事なのです。

綴じ方には大きく分けて2通りの方法が有ります。1つは中綴じと呼ばれる方法で、A4仕上がりの場合はA3サイズに印刷が行われ、中央で折目を入れた後に、各ページを重ねて行って、最後にページの中央部分(折り目部分)に針金を利用して綴じるのが中綴じとなります。中綴じによる冊子と言うのはページを大きく開くことが出来るため、ページの中央部分に写真などが入っていても、綺麗に見ることが出来ると言う特徴を持つます。これに対し、無線綴じと言うのは中綴じのように針金を使うのではなく表紙になる部分の背の裏側部分に接着剤を塗布し、そこに各ページの背の部分を張りあわせる製本手法です。

漫画の本のなどのようにページが多い印刷物に向いている製本手法となりますが、中綴じ製本のようにページを大きく開くことが出来ないため、印刷エリアは中綴じ製本と比較すると狭くなると言う特徴が有ります。しかしながら、中綴じでは製本が出来ないページ数が有る冊子に向いているのが特徴です。

Filed under: IT・通信関連, プリント基板, メーカーTagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website